まえてぃー自転車日誌

主にレース、練習日誌等を書いていきます。

熊野3days

更新遅くなりました。熊野3daysのレースレポートです。
まずは結果から
個人総合成績:18位
チーム総合成績:11位
〜個人〜
Day1:22位
Day2:17位
Day3:28位

とまあ1日目はでっかい集団でのゴールだったのですが、3日目が残念でしたね。正直甘く見てました。

レースまでの取り組み:GWに行った試走合宿にて把握したコースの暗記。
中間テストと重なり練習量は確かに減っていた。テスト終了から1週間の練習期間で走った距離はおよそ250km。登りを中心に様々な状況を想像して走った。

〜レースレポート〜
Day1:45kmのレース。クリテリウムとロードレースの中間のようなコースレイアウトで後ろにいるとインターバルが相当掛かりそうなので前方をキープ。何度かアタックを掛けてみるが単独だとほぼ無意味。大人しく集団の中心に戻った時、数人がアタック。勝ち逃げだった。集団は1瞬の牽制、そして逃げ選手有する3チームが完全に集団を蓋する。15秒差は45秒に...2周目に決まった逃げは一時90秒まで開いたが最終35秒まで縮まる。集団ゴールでの22位。劇坂区間のおかげで集団内でも上位でゴール。

Day2:恐らくこの3日間のレースで最もキツイであろうコースレイアウト。千枚田の登りを含む約45kmのレース。スタートしてからは集団はほぼサイクリングペースで進むがトンネル内でいきなりペースアップ、後方で落車。自分のチームメイトも巻き込まれるが落車はしていなかったよう。チームとしてのタイムはここで大きく失う。先頭付近でセンターラインのコーンをはねた人間が居て自分も乗り上げる、なんとか体制は立て直せたが真後ろで大落車。千枚田の登りには残った30名程度に絞られる。登り区間に入ってから順位がかなり上がった。15番手くらいで通過し、下り切ってからは後ろから小集団を形成し前を吸収していく、だいたい10名くらいの集団になった。ゴール前のラスト600mは結構な斜度の登りゴール。ここで前方にいた4人を視界に捉えスプリントで刺しにいくが届かず。17位。

Day3:アップが出来ず、集団の後ろでスタートして脚を回し、最初の登り区間で前へ上がり20番手前後くらいをキープ。1周目は流れで通過できたが、2周目の登りでKOMラインをトップ通過した後、カウンターアタックに反応出来ずメイン集団の中切れに合う。そこから淡々と走り最後はスプリントの無しに終わる。余裕があっただけに悔しいレースでした。

初めてのステージレースだったので半ば緊張していましたがいい経験になったと思います。和歌山だったので2日ともご飯はマグロ(笑)

次は栂池ヒルクライム。昇格は厳しそうですが頑張ってきます。
練習もより一層強度を増して頑張っていきますので応援よろしくお願いします。

テストだったり

とうとうテスト週間に入ってしまい練習量も激減している中、より効率よく練習を行い、とうとう来週に迫ったJBCF熊野3daysに向けての調整が行えるのか、絶賛模索中です。←いや勉強せえやww


食べる量を減らして出来るだけ体重はキープしているのですが、まあ学校では飲んじゃいます。美味いです笑

というステm....は置いといて、練習の話ですね。今週は学校まで往復20km、学校が割と高地にある為往路は基本登り。この道を約5kgの荷物を背負い、かつシクロ車でやや重めのギアを掛けつつタイムアタック(信号や道交法、その他マナーは厳守!)してます。心拍数も程よく上がり、汗もかく程度。そーいえば最近暑いですね〜
脱水にはくれぐれも気をつけましょう。

という様な感じで学校へ行って生きている心地のしない7時間の授業を終え自主勉して帰宅するのは7時ごろ。帰りは薄暗くなっているのでスピードは出さず、インナー軽めのギアでクルクル回して帰る。夜ご飯も少なめ。風呂入って勉強して寝る。といったサイクル。ローラー台はありますが夜8時以降禁止命令が出されていて家の近くの公園へ3本ローラーを持っていってやる事も。週2、3日。もうちょい静かな3本ローラーが欲しいです。笑

最近のトレーニングの記事、本を読んでいても大多数はパワーメーターを用いたトレーニングのことばかり書いてあって、自分には参考にならない本がほとんど。時代はパワートレーニングなのか.....
だがそんなすぐには手を出せないのが学生レーサーの悩ましい所ですね。安いものでも6、7万円が相場ですし、上はトコトンお高いですから(S◯Mとか)。

今はとにかく回転力を付ける為にただ回す。といった練習をローラーに乗ってやるだけですが、メニューを本格的に調べ、考えてやってみるのも損ではないと思います。この機会に自分の練習を見直してみたいと思います。

欠かせないのはティファニーですね。これはテスト期間例外です。4時に起きて勉強しないですもん。笑


練習会、レースのお誘い待ってます!自走圏内、日程が合えば走っていきます。こちらからもお願いする事があると思いますが。どうぞイジメてやって下さい。

きらら浜CRレポート

5/7(日)。世間ではゴールデンウィークと言って休息の1週間らしいが僕には休息の休の字もない、だが生活的にはゴールデンな1週間の最終日、山口県きらら浜クリテリウムに参戦してきました。ここで上がるといい続けた結果はどうなったのでしょうか?

《GW期間の取り組み》
5/1、5/2:学校
5/3、5/4:熊野3days試走合宿
5/5、5/6:インターハイ地区予選(陸上)

《当日の取り組み》
休む間も無く山口県へ直行したという訳ですが極度の疲労では無かったのでアップは長めにとるとそこそこ脚は動く。アミノ酸サプリ、メイタンの2ラン摂取。ボトルの水は1/3ほど。

《レースレポート》
E3-1組を半分くらいまで見て2組の招集地点へ。大工大の塚本さん、ヒロシマのヤバい人と噂のコーヘイさんをチェックしておく。塚本さんとは協定を結びレース展開によっては逃げる計画を立てていた。スタートしてからも3人のラインを崩さずに集団前方に位置し、最初のスプリント周回で塚本さんが飛び出す。自分も反応し、塚本さん、コーヘイさん、前原、ボヤージの方との4人が集団に僅かな差を付けている。自分は行く気満々だったので合図をしているが後ろで一瞬の牽制により逃げは完全に決まらず、集団に落ち着く。みんながその気になれば絶対に決まるメンツだったが惜しかった。大きな落車もなく(珍しい!!)、アタックもかからないままレースは進み、ラストラップに突入。一名飛び出したので確実にチェック、2、3番手を位置して直角コーナーへ。立ち上がりでワンテンポ遅れてしまい最終コーナーを3人で抜けるも、スプリントで負け、なだれ込みの4位。優勝はやはりコーヘイさん。

だいたい予想通りの人が表彰台に上がっている。

今回の反省としては
・スプリント力の無さ
・周囲とのコミュニケーションが上手くいかなかった

この2点が主にあげられます。スプリントに関してはパワーも付けていきたいところですがあまり体重も増やしたくないので、確実に逃げを決めれるよう単騎での独走力をつけるトレーニングをし、長い登りでも先頭で戦えるよう7月広島、8月全日本戦まで調整していきたいです。

毎度ですが、練習相手募集してます!

4月まとめ

新年度となり僕の実業団での競技生活も1年が経ちました。1年前から比べるとパワー、スタミナ共にレベルが高まったなぁとレース、練習で感じますが、まだまだトップ選手と比べ劣っている部分も沢山現れてきているのは事実です。
もっと強くならねば...


春休みがあるという学生ならではの利点を活かし4月は様々な形式での練習、レース、合宿に参加させてもらいました。

・舞洲クリテ高校生(4/1)
・jbcf舞洲クリテ(4/2)
・コラッジョ川西サイクリングチーム強化合宿(4/3〜4/5)

4月の春休み中はこのような練習及びレース(個人練もしてました)。
特に合宿では同じ世代の選手が集まっての練習だったので刺激的で苦しくも楽しい練習でした。コラッジョ川西サイクリングチームの皆様にはこの場を借りて礼を申し上げます。ありがとうございました。
http://cyclist.sanspo.com/328394


舞洲クリテでもjbcfでは10週回近く逃げるなどの動きができ、タイミングや仕掛ける際の動きなども考える機会になったので非常にタメになったなと個人的には思います。6位でした。

でも結果が欲しいのが実情。5/7参戦予定のきらら浜クリテで昇格を狙うしか無いですね。

春休みが終わってからは通常通りに練習。時間が限られてるので距離よりも強度を優先しがちになってしまうのがネック...なので週末に距離を稼ぐ事を意識し、アワイチや午前、午後の2部練にするなど、距離を乗るようにしました。週間300〜400kmの間をベースとして練習を積み、且つ強度も高めに(回復走も大事)。
https://www.strava.com/activities/963819324/shareable_images/map_based?hl=ja-JP&v=1493532509
https://www.strava.com/activities/944192128/shareable_images/photo_based/16874372/1/F153A0BA-D3B6-48A3-9DDE-E8D4E6E1A20A?hl=ja-JP&v=1492324126

などなど

5月はGWに熊野3Days試走合宿に始まり、きらら浜が待っています。これに僕は陸上の方もくっついて来ますがそれはまた別のお話。練習等のお誘い待ってます。こちらからもお願いすることが増えると思います。まずは行動から!





#自転車#トレーニング

ここ最近の練習状況

学校での新入生募集もひと段落付き落ち着いてきたので新年度からの練習状況でも書き留めておこうと思います。

基本的に自分の1日のスケジュールは

平日は学校、p.m4時終礼。そこからは月曜、金曜日は陸上。それ以外は自転車に乗っています。火曜は寝夜練、木曜は津夜練を基本とし、水曜は自主練で山行ったり、くろんど池行ったりです。

 

休日はほぼ1日フリーの為ロングに出ることも増やしてます。やっぱり絶対的な距離を乗る事が大事だと思います。

土曜日はレースやその他特殊な用事がない限りティファニー朝食会で始まります。a.m4時起床、4時40分出発で5時55分集合に間に合うように走ります。この朝食会では亀さん、ウサギさん(人数多い場合毛虫発生)に別れ実力別に追い込めるようなシステムとなっており、1周約11km、TOJ京都ステージの精華町を含むアップダウンの多いコースを2周してから朝食を食べに行くというもの。

f:id:cyclistnaoyuki1027330:20170425223108j:image

ドリンクバー付き、大盛り無料(530円...安い!)

 

この練習会に来られる方は強い方ばかりで非常に楽しいです。僕はウサギさんで千切れた場合、朝食抜きというルールを決め、朝食の為に走ってます(笑)。

だいたい帰宅はa.m9時ごろ。とりあえず昼ごろまではバイクを綺麗にしたり勉強に追われたりとして昼からもう一度練習へ。北摂方面が多いですがあまり決まった練習はしていないです。気分と目的次第って感じですね。

 

日曜日はナカガワで練習会。強度は高くもなく低くもないと...アタックしまくる練習と思ってます(笑)。

 

てな感じの1週間で走行距離は週200〜300の間です。通学が往復20kmなので合計走行距離は週300〜400といったくらいになってます。

月間1200km以上は乗ってる計算ですが、少し足りない気もするので、火曜、木曜の夜練をもっと増やしてもアリかなと...

 

練習会のお誘い等々。イジメてくれる方大募集してます

実は陸上やってます

新入生の皆さん向け。

 

陸上部に仮入部とか興味ある人はこちら読んでおいてくれると見学、活動には来やすいかなと思ってます。

・月曜日、木曜日はグラウンド1周(約330m)使用。

・火曜日、金曜日は中長距離は南千里公園(アップダウンあり約900m)、短距離は直線。

・水曜日は基本オフ。たま〜に南千里公園?

・土曜日、日曜日はどちらかがオフ。競技場練習アリ。試合は基本2日あります。

 

練習日程に関しては上記の通りです。

入部が確定してて今年のインターハイ予選に出たい!って人は顧問に話して早めに選手登録して貰えば間に合うはずです。去年自分もそうしてインターハイ予選に出場しました。

 

2、3年生共に仲が良く、今年はメリハリの付いた部活にしていこうという目標を立て日々努力しています。あまり堅苦しい部活では無いので楽しめるとおもいます。

f:id:cyclistnaoyuki1027330:20170411225630j:image

現2年生。マネージャー急募!!

一人一人の目標に向かって努力出来るというのも個人競技として楽しみ方の一つかなと考えております。これを読んでくれた方は是非仮入部に来てください!

ブログ開設しました

どうも、日々低身長に悩みながら高校生をしている者です。

私の周りの方々がブログを使用しているという事で、便乗することにしました(笑)。Facebookの方にもレースレポートは書いていますが、もっと深く掘り下げたレポートを書いていきたいと思っております。その他勝手な考えなども雑記として書いていけたらと思っております。続けばの話ですが...